動画サイトへの削除要請

「某大手動画サイトに自分が映った不本意な動画がアップされている、削除したいが誰の仕業かわからない。」

「子どもがいじめられており、その様子をケータイで撮影した動画がyoutubeなど複数の画像サイトに公開されている。某大手動画サイトに削除要請したが対応してもらえない。」
こういったご相談をうけることがあります。
 
統計で確認したわけではありませんが、私が相談を受ける等しての実感では、
スマホの普及とともに、
大人だけでなくティーンエイジャーによる画像・動画投稿の問題が
急速に増えているように感じます。
学校現場でも対応に追われて教員の先生方がご苦労されているという話も聞きます。
 
特に最近は、twitterfacebook、LINE、Instagram等のSNSが普及して、
気軽に、そして難しい技術を知らなくても簡単にワンクリックで、
画像や動画をネット上に掲載できるようになっています。
作業として簡単であるあまり、
深く考えずに問題のある画像・動画を投稿してしまい、
あとからオオゴトになるというトラブルが多く起きています。
 
子どもにかかわりのある画像・動画の問題ある投稿としては、例えば、
・暴力やいじめの現場を撮影したもの
・犯罪行為が写っているもの
・個人情報等がわかってしまうもの
・裸やその他児童ポルノに当たるような画像(リベンジポルノ被害など)
などがあります。
 
ネットに画像や動画がアップされているのを放置すると、
コピペされて別のサイトにも転載されたり、
twitterfacebook等のSNSであちこちに情報を拡散されたりする可能性があり、
ネット上に拡散してしまった画像・動画を後から削除しようとしても、
完全にネット上から消滅させるのは難しくなってしまいます。
なので、問題のある画像・動画を動画サイト等に掲載されたという被害に気付いたら、
できるだけ早くサイト運営側に削除を要請することをお勧めします。
 
ただ、「削除してください」と要請しても、サイト運営側が簡単に応じてくれるとは限りません。
実際に「サイトのフォームから削除要請したけれど対応してもらえない」というご相談も珍しくないのが実情です。
弁護士が代理人となって交渉した結果やっと削除してもらえた、というケースもあります。
 
いずれにしても、どのような対応が可能かは、ケースバイケースです。
とにかく拡散を防ぐためには早期対応が大切ですので、お困りの場合は弁護士など専門家に相談してみましょう。